メール

頼山陽ネットワークをご愛読いただき、ありがとうございます。

 

「情報」「コメント」について

 

「情報」「コメント」投稿にあたってのお願いです。

「頼山陽ネットワーク」と皆様とつなぐ楽しいページにしたいと思います。以下にご留意の上、よろしくお願い申し上げます。

 

1、ペンネームでもかまいません。

2、特定の個人、団体への誹謗、中傷はおやめください。

3、多くの方の目に触れることを前提にお書きください。

4、投稿の取捨は「頼山陽ネットワーク」にあり、掲載しない場合、その     理由も含め、問い合わせには応じません。

 

「オープンスペース」について

 

頼山陽とは直接関係ない。でもイベントを告知したいという方のためのスペースです。友情の輪を広げていきましょう。

 

「オープンスペース」の投稿にあたってのお願いです。

1、会員、もしくは※会員に準じた方がご利用いただけます。

    ※頼山陽メットワーク登録団体に所属する会員

    またはこれまで頼山陽に関するイベントを行ったことのある方

2、投稿者名、お問い合わせ電話番号を明記できる方

3、いくらかでも公共性があるもの。

4、投稿の取捨は「頼山陽ネットワーク」にあり、掲載しない場合、その理由も含め、問い合わせには応じません。

 

 

「会員登録」について

 

登録料も、会費も無料です。

お名前、ご住所、お電話番号をご記入の上、メッセージ欄に「会員希望」と書き、送信ください。登録は無料です。個人情報は他の目的で使用することはございません。

 

会員特典

 

1「旅猿ツアー」のご案内(年一回程度)

2「頼山陽ネットワーク通信」(年一回程度発行)

3 その他のホームページ上にのせられない情報の配信(不定期)

 

2年ごとの更新制です。

2年たちましたら、更新お伺いのメールをさしあげます。

脱会の場合は同じくメールをいただければ速やかに応じます。

万一、頼山陽ネットワークの運営に支障のある言動をされた場合は脱会していただきます。

 

 

「プレゼント」について

 

下記メールからご応募ください。

但し、会員様に限ります。

 

書軸類の鑑定について

 

 書軸類の鑑定は一切行っておりません。

 その件でお問い合わせいだだいでも、ご連絡は致しません。

 悪しからずご了承ください。

 

頼一族関連の書軸、書状の解読について

(2020年10月1日改訂)

 

頼一族関連の書軸、書状、漢文の解読のご依頼が増えてまいりました。これらについては頼山陽ネットワーク発足当初からすべて無償で行ってまいりましたが、内情を申せば、知識をお持ちの方にお尋ねしたり、持ち出しをすることも多々ございました。そのため2020年10月1日受付分より有償にすることと致しますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

解読してほしい書軸、書状の画像をお持ちの場合、まずは画像をお送りください。無料でお見積もりを致します。それで合意した後、解読を進めます。解読結果は非公開にも応じますが、できるだけホームページ上で公開してくださいますようお願いします。

 

尚、有償とした場合でも、解読できない文字があることはご了承ください。収益はすべて頼山陽ネットワークの活動費として活用致します。

              

                      頼山陽ネットワーク

 

 

 尚、投稿されてもすぐには表示されません。

 脱会の場合はお申し出ください。速やかに応じます。

 

                  

               頼山陽ネットワーク事務局

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

ホームページ編集人  見延典子
ホームページ編集人  見延典子

 

「頼山陽と戦争国家

国家に「生かじり」された 

ベストセラー『日本外史』

 定価で販売しています

南々社
南々社

『俳句エッセイ 日常』

書店では取り扱いません。

残部僅少!

 詳しくはこちら

 

『もう頬づえはつか      ない』ブルーレイ

 監督 東陽一

 原作 見延典子

※当ホームページではお取扱いしておりません。

 

 紀行エッセイ

 『私のルーツ

 

οο 会員募集 οο

 

「頼山陽ネットワーク」の会員になりませんか? 会費は無料。特典があります。

 

 詳しくはこちら