見延の典子のブログです。

2025・8・29

最低気温

 

 母の様子も落ち着いているので、とりあえず札幌を発ち、広島に戻ってきた。札幌も日中は暑いけれど、最低気温は20度くらい。暑すぎると、脳は疲労がとれないとか。おかげで、札幌滞在中は頭がスッキリしていた。

 

取れたての野菜がお土産
取れたての野菜がお土産

 国産の鰻をお持ちかえりし、広島から持っていった日本酒でゆっくり味わう。母の見舞いが目的だったけれど。いろんなものを食べたなあ・笑

2025・8・28

札幌滞在、最後の夜は

 


2025・8・27

90代の親

 

 小学校の同級生 久美子さんに会う。6月の鈴木煉瓦製造所のシンポジウムには、94歳のおばさんといっしょに参加してくれた。母親同士も仲良しなのだ。お酒を飲みながら「老い」について語り合う。こんな時間も必要だ。


 久美子さんは少し前、おばさんを連れて青森を旅したそうで、りんごをまるごと使ったパイをくれる。

 

2025・8・26

爽籟の季節

 

 招かれたり、差し入れをもらったり、飲みに行ったり。

とうきび
とうきび

 一日15分の面会以外は母とも会えず、できるだけ通常の生活を送るようにつとめる。涼しいのがよい。北国は今、爽籟の季節である。

 

ホタテの刺身
ホタテの刺身
ラーメンサラダ
ラーメンサラダ

冷凍惣菜をチン。味噌汁もインスタント
冷凍惣菜をチン。味噌汁もインスタント

 試しにチンしてみる。正直おいしいとは思わない。それでも完食して、母の見舞いに向かう。

 頭はしっかりしているけれど、体力は衰えている。面会は一日15分。なんとかならないものだろうか。

ピーマン
ピーマン

2025・8・25

母の冷凍食品

 

 母の冷蔵庫に冷凍された惣菜がある。ほぼ自炊する母だが、たまにはこういうものを食べているらしい。

畑のトマト
畑のトマト
キュウリ
キュウリ