2023・5・29

松村邦洋さん

 

 松村邦洋さんからラインがある。

西田あっちゃんもお元気そう
西田あっちゃんもお元気そう

 広島県の庄原市主催行事にいらしたらしい。10年以上前にテレビでご一緒しただけなのに、ラインや電話をくださる。マメな方である。


2023・5・21

広島サミット②

 

 ゼレンスキーの広島訪問で、いっそう厳戒態勢が敷かれている広島。

陸海空によるものものしい警備は、およそ平和からは遠い。

 マスコミは相変わらず被爆者の姿を前面に出し、彼らもとうぜんの顔でのっかっているが、その楯の向こ

20日ほどで浸かったらっきょう。辛口?
20日ほどで浸かったらっきょう。辛口?

う側では核保有の正当性、ウクライナへの武器供与が決定された。サミットが終われば、岸田さんは改憲を口にするのであろう。

 

大葉の芽も伸びてきた。
大葉の芽も伸びてきた。

 早々市内や県内を脱出、旅行を楽しんでいる方もいるらしいが、大半は3日間、嵐が通り過ぎるのをジッと待つような気分で過ごしているはず。マスコミが騒ぐより県民、市民はずっと冷ややか。そんな思いの表れのように朝から土砂降り。

 

2023・5・19

広島サミット

 

 広島サミットで交通規制があるため、公立学校などは休校。一般道、高速道路も、要人の移動の際は通行止めになる。トップシークレットで広報されず、予定が立たない。

恵みの雨がミニトマトにも。
恵みの雨がミニトマトにも。

 しまいこんでいた段ボール。ついに「過去に遺物」の整理にかかる。

 拙文の掲載紙とか生原稿とか、他人から見れば、まったく価値のないことは重々承知。といってそのまま捨てるのも。さてどうしたものか。

 特に新聞の劣化が激しい。なんだが朽ち果てていく我が身を見るようだ。改めて広げてみれば、字がちっさい! 40年前、みんな、こんなに小さい文字を読んでいたのか。

 

2023・5・17

ちっさい!

 

上が今朝の新聞。下は約40年前の新聞
上が今朝の新聞。下は約40年前の新聞

 お嫁さんが用意してくれた3種類のアジサイ。紫色のアジサイをもらう。今日は母の日。

 

2023・5・14

アジサイ

 


海の幸
海の幸
 着物、羽織はこんな組み合わせで。
 着物、羽織はこんな組み合わせで。

2023・5・12

夜景の見える個室で

 

 久しぶりの女子会は、夜景の見える個室で。女子会ならではの本音トークが楽しい。

おいしい吟醸酒にも出会いました。

 


2023・5・10

セザンヌの影

 

 絵の教室での、勝手に模写シリーズ。本日はセザンヌ。

季節の花や、バナナ、イチゴも
季節の花や、バナナ、イチゴも

セザンヌは複眼の画家と思う。いろんな「すごさ」に気づく。特に影。


セザンヌの影 見延典子
セザンヌの影 見延典子

 なんという種類かはわからない。

ブツ切りなれど、味はgood🦑
ブツ切りなれど、味はgood🦑

 3分の1は刺身、3分の1は天ぷら、残りの3分の1は煮物にする予定。美味。ご馳走さま。

 

2023・5・7

イカ

 

 獲れたばかりのイカをいただく。

新鮮なので、吸盤がすいついてくる


屋外での食事は格別。
屋外での食事は格別。

2023・5・5

バーベキュー

 

 娘宅の庭でバーベキュー。4家族の総勢12人が集まり、わいわい。

 お嫁さんが持って来てくれた赤白の高級ワイン。のみすぎた~


2023・5・2

5月人形

大谷かぶと
大谷かぶと

 姉と妹がそれぞれの五月人形の写真を送ってくれる。いずれの五月人形とも立派なかぶと。身を守り、無事に成長してほしいという願いが込められているとか。

 


2023・4・29

らっきょう

 

 スーパーにいくと、皮をむいた状態のらっきょうが売られている。

 市販のらっきょう酢と自家製のらっきょう酢をブレンドして漬けることに。漬けるだけなので、いたってカンタン。20日くらいで食べられるとか。たのしみ♥

 


2023・4・28

お役御免の・・・

 

 40年以上使い、お役御免のアイロン台。表面の布、クッションを外して、捨てようと思ったが・・・

 なかなか物が減りません💦

 

 同じく捨てようと思っていた端切れを接着剤で貼り付けて、ミニ机のような、物置台のようなものに。


シャガールの絵。
シャガールの絵。
おやつタイム
おやつタイム

2023・4・25

シャガール風

 

 世界を広げるため、いろいろな画家の作風を真似てみようと考える。まずはシャガール。

ピンボケだけど、この花を シャガール風に描いてみる
ピンボケだけど、この花を シャガール風に描いてみる

 どうということのないように見えたシャガールの絵。真似をしなから3時間ほど向き合っているうち、細部にわたって意匠が凝らされていることに気づく。今さらながら、プロの絵描きはすごい(笑)

     シャガール風 「青い背景の花」 見延典子

ホームページ編集人  見延典子
ホームページ編集人  見延典子

 

「頼山陽と戦争国家

国家に「生かじり」された 

ベストセラー『日本外史』

 定価で販売しています

南々社
南々社

『俳句エッセイ 日常』

書店では取り扱いません。

残部僅少!

 詳しくはこちら

 

『もう頬づえはつか      ない』ブルーレイ

 監督 東陽一

 原作 見延典子

※当ホームページではお取扱いしておりません。

 

 紀行エッセイ

 『私のルーツ

 

οο 会員募集 οο

 

「頼山陽ネットワーク」の会員になりませんか? 会費は無料。特典があります。

 

 詳しくはこちら