2023・5・26 梅庵さん「ニューズウイークに頼山陽」

 

ニューズウィーク日本版(5月24日付)に、中国のジャーナリストの記事があり、頼山陽や資料館の事も言及されておりました。

 

https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/05/post-155.php 

 

2023・5・16

入会希望さん(岡山県)

「入会と『頼山陽史跡詩碑めぐり』購入希望」

 

 頼山陽ネットワークへの入会と『頼山陽史跡詩碑めぐり』を購入したく、ご連絡差し上げました。つきましては、振込先等購入方法をお聞きしてもよろしいでしょうか。

 

入会希望さん(岡山県)さんへ

  お寄せいただいたアドレスに振

 り込み先を送りました。よろしく

 お願い致します。  事務局

 


 山根兼昭さん「我が人生・百年の計」をプレゼントします。

 ご希望の方はこちらからメールを下さい。詳細をお伝えします。事務局

2023・4・27

山根兼昭さん

米寿記念・自叙伝発行

「我が人生・百年の計」―25歳のライフプランが原点―

 

令和6年に「米寿」を迎えますのでこの程、87年間の人生を「自叙伝」に纏めました。

 

一般的に人生は、還暦までと、その後のいわゆる第2の人生をどう生きるかということです。

私の場合は、第2次大戦、終戦、戦後も昭和、平成、令和と目まぐるしい時代でしたが、その時代時代、年


代別にみても夫々記憶が鮮明で、特に記録的なものは写真が少しあるだけでこの自叙伝をまとめることが出来ました。

改めて、昔のことを思い出し文章にまとめて見ますと、最近色々な夢を見ます。

先ず二人のおふくろのこと、笑顔が鮮明で親孝行が出来たかなと思います。仕事関係のことは色々ありました。

男女産み分け法。統計的に調査し生活環境、特に食生活に関係があると思い実行して成果を得ました。

医学的にどうか一度先生に聞いてみたいと思います。

頼山陽が論語から引用したと言われる「成簣」・人生は生涯のうちで決断しなければならないとき決断出来たか。

人生前半は「25歳のライフプラン」を成就出来、健康にも恵まれました。

後半は将に詩吟人生、頼山陽と共に35年間、皆さまのお陰で年をとることも忘れ今日に至っております。

 

ホームページ編集人  見延典子
ホームページ編集人  見延典子

 

「頼山陽と戦争国家

国家に「生かじり」された 

ベストセラー『日本外史』

 定価で販売しています

南々社
南々社

『俳句エッセイ 日常』

書店では取り扱いません。

残部僅少!

 詳しくはこちら

 

『もう頬づえはつか      ない』ブルーレイ

 監督 東陽一

 原作 見延典子

※当ホームページではお取扱いしておりません。

 

 紀行エッセイ

 『私のルーツ

 

οο 会員募集 οο

 

「頼山陽ネットワーク」の会員になりませんか? 会費は無料。特典があります。

 

 詳しくはこちら